
自律神経失調症
頭痛・耳鳴り・睡眠障害・イライラする・軽度うつ・ヒステリー球(咽喉頭異常感症)・ストレス過多・怒りっぽくなる・やる気が出ない・不安感・理由なく落ち込む・頭重・頭のモヤモヤ・急な手足のしびれ・起立性調節障害・ホットフラッシュ・円形脱毛症・減薬時の症状緩和・顔面神経麻痺・胃や腸の痛み・吐き気・強い肩こり・筋肉の痛み・生理不順・不妊症・産前産後の不調・動悸・めまい・倦怠感・焦燥感・フラフラして力が入らない・ほてり・むくみ・食欲がない・朝起きるのがつらい・不安感や恐怖心に襲われる・記憶力や集中力の低下・下痢・便秘・目が重い・目が開きにくい・冷え性・過敏性腸症候群・各種神経痛・虚弱体質
自律神経失調症とは?
自律神経失調症は日常生活における様々な疲れやストレス、加齢などで起こる自律神経の乱れによる不調の事を言います。
自律神経は意志とは関係なく動く器官(呼吸や臓器、血流、汗腺など)を主り、器官を興奮させる交感神経(アクセル)と、リラックスさせる副交感神経(ブレーキ)から成り立っています。
この2つの機能が乱れると自律神経失調症になります。
例えば、不眠症は副交感神経が優位に働くべき睡眠時に交感神経が優位になってしまい、興奮して眠れなくなります。
原因としては、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、生活習慣の乱れ、運動不足、睡眠不足、栄養バランスの悪化などが挙げられます。
当院では鍼施術により、不具合を調整し自律神経システムを正常化させて治していきます。
当院の施術法
当院では患者さんの状態を東洋医学的に把握、診断してバランスの崩れた体調を鍼施術により整えます。様々な要因で崩れたものを鍼施術で整える。それが経絡鍼施術です。
自律神経失調症という疾患は、西洋医学(医師)においては治療法が未解明な部分も多く「よくわからない疾患、病気」とされています。
当院には、心療内科や精神科で薬をもらうだけの治療に疑問を持ち、鍼施術により薬なしで改善した患者さんも多々いられます。
例えば、西洋医学(医師)にはない概念の『身体(五臓六腑・器官・気・血・津液(体液))の崩れたバランス』を鍼施術により整える事で自律神経の動きが正常化して、体調が改善するという感じです。
当院では長年の経験をもとにした実績ある鍼施術で、多くの自律神経失調症を改善させることに成功しています。今まで「どこに行っても治らない」、「理由も分からない」と言われた不定愁訴に悩む方は、是非一度ご相談ください。
施術の流れ
- ①カウンセリングシート記入
-
- ②丁寧なカウンセリング
(不調の原因を見つけ出し、現在の状態を把握します) -
- ③脈診・腹診・舌診などにより、実際の体調確認をします
-
- ④不調を改善する為の鍼施術を行います
-
- ⑤鍼施術後、体調や回復状態の確認をします
-
- ⑥早く良くなる為の自宅で出来るアドバイス
-
料金
内容 | 料金(税込) |
初回料 (初回時と1ヶ月以上間隔が空いた場合) |
1,800円 |
鍼施術(1回) | 8,800円 |
治療期間の目安(※あくまでも目安となります)
自律神経失調症は患者さんの性格や体質、生活環境などにより回復具合がかなり変わりますので、治療期間の目安を立てるのがとても難しい病気です。
ですが、当院での鍼施術で①薬の量が減った。②良く眠れる様になった。③体調が良くなって気持ちが軽くなった。というお声を多く聞く事が出来ました。
初回の治療後に「心が軽くなりました!!」「目が大きく開きます!!」「視界がすごく明るくなりました!!」「カラダが軽くなり
ました!!」などのお声を頂くことも多く、お力になれている自負があります。自律神経で悩まれている方は、まずはお気軽にお問い合わせください。必ずお力になれることがあると思います。